books

 百年書房で刊行した本の紹介です。

ミニコミ誌20年の連載をまとめた植物図鑑 木の博物誌

『木の博物誌~水元公園で見られる樹木~』
文とイラスト◎中谷俊雄
仕様◎A5判 210ページ

東京23区内で最も大きな公園として知られる、水元公園(葛飾区)。20年に渡って地元ミニコミ誌に連載された樹木エッセイを書籍化。新聞で大きく紹介されたところ問い合わせが殺到しました(品切れ中)。著者自身による樹木イラストも好評です。
新聞で紹介されました

彼岸と此岸の合作句集 創 鈴木壯治遺句集

『創 鈴木壯治遺句集』
仕様◎四六判上製 236ページ

夫の没後、妻は不慣れだったパソコンに向かい、夫の遺した俳句を毎日打ち込みました。そうして出来上がった本書には、3年後のちょうど命日が奥付発行日として印刷されています。時空を超えた、夫婦合作本。
新聞で紹介されました

記録と記憶を後進に伝える、有事の指南書 遭難体験 五日間の記録

『遭難体験 五日間の記録』
著◎山中俊
仕様◎ワイド新書 90ページ

実に五日間にわたって山中をさ迷った著者の、その記録。「遭難者が何を考え、どう行動したか」(帯文より)。飾り気のない、起きた出来事を淡々と綴った記録は、登山愛好家にとって有事の道しるべとなるかもしれません。

競馬にまつわる局地的文化的考察 ターフの周辺

『ターフの周辺』
著◎藤代三郎
仕様◎ワイド新書判 266ページ

少部数で制作された本書は、刊行後わずか10日で品切れになってしまった「幻の私家版」。ディープなファンも知って驚きのネタ満載。読むと週末に競馬場に行きたくなります。サンスポ(web版)で2年間連載されたエッセイを1冊にまとめました。

執筆にかけた長い時間は、著者自身の歴史 イオン化処理装置 解説付設計の手引き

『イオン化処理装置 解説付設計の手引き』
著◎菅谷清
仕様◎A5判 156ページ

私たちが毎日使う、身近な存在。水って、なんですか?(帯文より) 構想から原稿完成までが、実に33年(!)という大書。幼い頃に難聴を患った著者が、長年携わった濾過設計の経験を生かして執筆、ライフワークが1冊にまとまりました。

前院長が存命なら…コロナ禍でどう対応しただろうか? 板中院長の申し送り

『板中院長の申し送り』
著◎新見能成(板橋中央総合病院前院長)
仕様◎四六判 222ページ

急逝した病院長の遺稿が、1周忌を前に書籍化されました。食道がんを診断されてから亡くなるまで、わずか1年。突然訪れた人生の幕引きとの折り合いの付け方。その間に考えたこと、後生に伝えておくこと。書籍前半は院長の遺稿、後半は院長を慕う人たちによる追悼文集という構成で、まさに「院長の申し送り」―残された者へのバトンタッチが紙上で行われたかのような、かけがえのない1冊となりました。

長髪だった少年の、ある決意。すーべにあ文庫最新刊 耳と髪のはなし

『耳と髪のはなし』
著◎高橋亜美(アフターケア相談所ゆずりは所長)
仕様◎文庫判 52ページ
価格500円+税

自立支援ホームにやってきた、長髪の少年「コウ」の小さな物語。コロナ禍にまぎれて、少年少女たちの声がかき消されてしまわないように―。児童養護施設退所後の少年少女をケアする、アフターケア相談所所長・高橋亜美による詩集絵本第4弾。
新聞で紹介されました

しんねんかとしとるとしとかんねんし(←回文川柳です) ろまんちっ句の回文川柳

『ろまんちっ句の回文川柳』
著◎岡本由紀子
仕様◎四六判 184ページ
価格1000円+税

上から読んでも下から読んでも、まったく同じ文となる「回文」。この回文で川柳に挑戦した、驚きの句集。「新年か年取る年と観念し(しんねんかとしとるとしとかんねんし)」等…893句の回文川柳と127句の秀逸川柳を収録した快書。
新聞で紹介されました

ありそうでなかった編曲集 クラッシック編曲集

『クラッシック編曲集』
著◎植田一路
仕様◎A4判 170ページ

アマチュアギタリストである著者が、これまで編曲してきたギター用クラッシック曲を一冊にまとめました。意外ですがベートーベンやモーツァルトの定番クラッシックもギター用楽譜は珍しいそうで、多くのギター奏者に重宝されています。

歴史人物ブログの書籍化第一弾 明治大正人物列伝66

『明治大正人物列伝66』
著◎中井けやき
仕様◎四六判 242ページ
定価1300円+税

「じじの歩んだ~」という緩めのタイトルと、ご夫婦で穏やかに暮らす現在からは想像もつかない過去の「挫折」が記された、85歳の自分史。「孫たちへ」。わずか4文字の帯キャッチコピーは、やがて本書を手に取るお孫さんへの強いメッセージとなるはずです。




※著者の了解をいただいて掲載しています。

もっと見る
▲ページ先頭へ