books

 百年書房で刊行した本の紹介です。

古来伝統の技術をつなぐ本 規矩術の基礎解析

仕様◎B5判 184ページ

職業訓練校講師の著者が「記録しておかないと忘れられてしまうこと」を一冊の本にまとめました。規矩術とは、木造大工の加工技術のひとつ。古(いにしえ)から伝えられてきた匠(たくみ)の技、その技術的背景を後世に伝えようとするものです。構想20年、執筆に2年以上を費やした力作です。

NPO発 おいしいパンのご教授本 いっしょに作ろう!

仕様◎A4判 176ページ

空前のパンブームなのだそうです。ブームを一過性のもので終わらせないためには、しっかりとした土台づくりが大切です。パン業界の重鎮、ベーカリーアドバイザー・加藤晃先生が、働く障害者に教えるパンづくり。「おいしい」と「安全」をテーマに懇切丁寧に指導してくれました。

市井の歴史家がつくった本 邪馬台国遥かなり

仕様◎新書判 282ページ

宮崎康平の名著『幻の邪馬台国』に薫陶を受けた著者が、リタイア後に取り組んだ、邪馬台国の所在を探る旅—。構想10年、地図や表をふんだんに使用して完成した渾身の一冊です。「古代史解明シリーズ三部作 第一巻」と名打たれている通り、続編2巻が刊行予定です。
新聞で紹介されました

元日本記録保持者がつくった本 歩

仕様◎新書判 142ページ

女子円盤投げ・元日本記録保持者の著者が、競技、家族を中心に書き記した小さな自分史です。『事典』というタイトル通り、本文が事典風になっていて、ひとつひとつの原稿が読み切りになっています。題字、裏表紙には著者本人が描いた作品を使用しています。
新聞で紹介されました

医師がつくった本 健康医学へのアプローチ

仕様◎新書判 135ページ

現役医師で医学博士の著者が、30年前に月刊医療誌に連載した原稿をまとめました。加筆部分では、医師の目から見た30年前と現在の、医療現場の対比がされています。本の他に、読者はがき、挟み込みパンフレットを付録し、豪華なセットになりました。

学校の先生がつくった本 高校を考える29のエッセイと48冊の本

仕様◎新書判 174ページ

元新聞記者、現役高校教師である著者が、書きためたエッセイをまとめた本です。誠実で丁寧な文章は、読者(主に先生)に好評です。山梨県と長野県の高校を比較して教員のあり方を考察した文章を巻末に付録しています。
新聞で紹介されました




※著者の了解をいただいて掲載しています。

もっと見る
▲ページ先頭へ